SNS代用についての話

Twitterで活動していたオタクの、次の活動場所をどこにしようか。う~ん困った…の記事です。

やや悲観的な内容ですが、決して誰かを非難しているわけではなく、このシステム(?)一体どうしたらいいんだ…?の嘆きみたいなものと受け取ってもらえれば幸いです。

 

ここ一ヶ月、Twitterの体制が変わったことで仕様も大きく変わり、前ほど気軽に利用できなくなったことで創作のモチベーションが下がっています。気軽に利用できなくなってきたというのは、API連携有料化、Twitter以外の他SNSに関するツイートによる垢BAN、AI巡回による画像BANなど以前より注意することが増えてきた感じです。

有志の方々による「少しでも○○したら凍結の恐れが!」みたいな注意喚起も出ててありがたいのですが、それらの情報を目に入るたびに、あれこれと心配しなければならない、運営のやり方と情報に怯えているというのが一番メンタルに響いています。

 

SNSに頼らない!他の媒体で活動!と言っても、オタクが多い生息地はTwitterのイメージがあり…。そして私が活動しているジャンル(?)が一次創作(いわゆるオリジナル創作)なので、支部に載せたところで二次創作ほど認知されない…!という…。え…私の旬ジャンル、活動してる人私しかいない…??(一次創作あるある)

今思い返すと、全人口=私しかいない超無人島生活のようなジャンルでなぜここまでやってこれたのかと考えたところ、交流が大きかった気がします。よそ様のこのキャラクター素敵!とか、この絵の色使い良いね!とか、『感想』と呼ぶまでもない気軽な言葉を言い合える交流の場所、それがTwitterだったんですね。無人島の過疎ジャンルだった自創作でしたが、交流の積み重ねで『よすが』という人物が少しずつ認知され、その効果もあってか一部の人に少しだけ自創作も認知されていたような気がします。

なので、その認知されてるであろう媒体が使えないとなると…なると…。え…詰む…?

Twitterが使えないので、ほかの場所で活動しよう!と思っても、Twitter一強の時代なので目に留まる機会が減る→Twitterで宣伝の流れになってしまい…。あれ、結局Twitterないと認知されないんじゃ…

こう綴ってみると、Twitterに頼りすぎていたんだなぁ~と痛感してます。1つのコンテンツがダメになった時に備えてのリスク分散が全くなってなかった…。

 

修行僧のようにひたすらサイトで作品を投げるか?とも思いましたが、今のところそこまでメンタルが強くもないのでどうしたもんかなぁと思っています。

snsに頼らないで活動している一次創作者の方がいましたらどうやっているのか知りたいなと思いました。やはり支部なのかな…

ケツ圧でメガネが逝ってしまった話

タイトルどした???になってますが、その言葉通りです。尻の圧で眼鏡を大破してしまいました。

ゾ〇などのファストファッションメガネ(?)が登場する前、眼鏡の値段って高かったんですよね。それゆえに「眼鏡=高価なもの=大切に扱う」の習慣が付いていたのですが、眼鏡生活ウン十年もしていると、眼鏡が高価なものだと認識も麻痺薄れてしまい、だんだん扱いが雑になってしまいます。

 

今まではケースに入れたり、机の上に置いていたのに、気が付けばちょっとその場に置く癖がついてしまいました。(床だったり、布団の上に眼鏡をむき身に置く)

その延長線上(?)で、ある日ドーナツ型の座布団の穴(くぼみ?)に眼鏡を入れたんですよね。そしたらなんとまぁハマり心地が良くて…。いつの日かドーナツ型の座布団のくぼみに眼鏡を置く悪癖が付いてしまいました。

ここで感の鋭い方はお分かりですかね。悲劇が起きます。

 

事件は朝。いつものように座布団のくぼみに眼鏡をいれるよすが。ストーブの前で5分ほど暖をとる。立つのも疲れたので座るかな~と、座布団にヨッコラショ!と座りました。すると音がしました。TVCMなどで聞く骨が折れる鈍い効果音。不思議に思いながら座布団を見ると、眼鏡の鼻当てのフレームが折れてるじゃありませんか!!(寝ぼけていて完全に眼鏡の存在を忘れていた)(100%お前のせい)

 

運が悪いことに、破壊した眼鏡は運転用の眼鏡、最も度数の高い眼鏡だったので、他の手持ち(の眼鏡)で運転できるのか…!?と焦りました。ポ〇モンで言うと、一番強い手持ちが瀕死になった状態ですね。

残念なことに、他の眼鏡たちの度数が分からなかったので、申し訳ないと思いながらも瀕死の眼鏡を使うことにしました。ごめんな、死にかけの体に鞭打って…

 

生きてきて自分で眼鏡を破壊したことは初めてだったので、記録がてらにブログに綴りることにしました。人生何が起こるか分からない…。

 

そんな訳で、眼鏡をお持ちの方は、ドーナツ型の座布団のくぼみに眼鏡を入れないでください。

反面教師になれば幸いです。

 

友人に絵の感想をお願いした話

タイトル通りなんですけど、友人に絵の感想をお願いしたらおもしれー内容で返ってきたよ!の話です。(備忘録も兼ねてるのメモ)

要約すると、感想もらえて嬉し~!という日記なので、特に興味ない方は見なくても大丈夫です。

 

ことの始まりは、(誕生日が近いので、普段なら絶対しないお願いをしても許されるかな…?)と思ったのがきっかけでした。

 

私は趣味でイラストを描いていて、最近はレベルアップも兼ねて模写をしています。

普段なら進捗も兼ねてsnsにアップするのですが、これは模写。さすがにアップはまずい。ヒイヒイいいながら描いたわりには世には出せない…でもめちゃくちゃ頑張って描いたので誰かに見てほしい~!!

そんな思いから、上記の理由も添えて友人に絵の感想をお願いしたところ、快く快諾してくれました。優しい…。

私は因縁怨念渾身の思いで描いた80~100hの模写を送りました。(なぜ制作時間に20hの開きがあるかというと、あまりにも時間がかかりすぎて正確な時間を計ることを放棄したためです)(そろそろタイマー買うべき)

翌朝、目覚めると感想文が送られてきました。音声動画で。

これには私もびっくりです。技術の有効活用とんでもねぇな…そして仕事が早い…。

 

さて、話を遮るようで申し訳ないのですが、突然の自己紹介(?)をしますと私はオタクです。そしてオタクの私である友人も当然オタクです。

個人的に、オタクの人って独特の語彙力があると思ってます。なおかつ感想もしっかり言語化できる人と苦手な人がいると思うのです。

彼女はしっかり感想が言えるタイプの人で、それに加えてオタク独自の感性で磨かれた語彙も持ったつわものでした。この二つの力が合わさると…あら不思議、オタク構文炸裂の感想動画ができてるじゃない!!

色々話してくれたのですが、「華奢なマッチョと筋肉隆々なマッチョ両方描いてもらうしか私は救われないんでよろしくお願いします」という構文で笑い死にました。(よく描きがちなのは筋肉質な絵、今回感想をお願いした絵は華奢な体格のキャラでした)にほんごってすげー!

 

嬉し恥ずかし笑い死した濃い3分でした。

やっぱり感想っていいな!元気が出ますね。私も感想どんどん伝えていきたいなと自戒しました。

また、他の人に見てもらうことで気づきもあったので、それを今後に生かしていきたいなと思いました。

一足早い誕生日プレゼントになりました。ありがとう!

 

2023/04/07 追記

今更ですが、動画からの一部抜粋の文言は友人の掲載許可を得ています。動画の内容、ブログに載せていい?と聞いたところ「いいよ!!!」と二つ返事してくれました。たすかる

はじめました

はじめまして、よすがと申します。

オリジナルの絵を描いています。

このブログは、自サイトの告知や日々の気づいたことについて不定期に書いていく予定です。

絵の勉強もしているので、練習や学びに使った本、個人的に読んで興味深かった本などの紹介もしていきたいです。

 

はてなブログの使い方が全く分からないので、記事が増えたらカテゴリー分けしていきたいな。

どうぞよろしくお願いします。